先日、伊集院の日置消防署にて上級救命講習を受講しました。
上級救命講習とは、成人向け心肺蘇生法、小児・乳児・新生児向けの心肺蘇生法などを学ぶものです。他にも傷病者の管理法や搬送法のほか、応急手当や三角巾の使い方などを、お昼を挟んで9時から17時まで8時間かけてしっかりと学びました。
講習では、応急処置や心肺蘇生法のより高度な技術について学びました。実技を通じて、正確な胸骨圧迫やAEDの使用方法、気道確保の方法などを丁寧に指導していただき、自信を持って対応できるスキルを身につけることができました。また、実際の緊急事態に備えるための心構えや、迅速かつ適切な対応の重要性についても理解を深めることができました。 今回の講習を活かして、万が一の時に冷静に対応できるよう努めていきたいと思います。
今回、縁があり日置市の消防署での受講をしましたが、鹿児島市内、各地方の消防署での受講できるようです。受講の申し込み方法等は消防署へお問い合わせしてください。